介護対策系事業

認知症(夜間)コース

【講座名】
認知症の症状とその対応

【時間】18:30~20:00
【講義内容】
~身近な人が認知症になる前に知っておきたい認知症~

■認知症の怖さや不安が浸透する中、その反動で専門機関への受診が遅れるケースが見受けられます。まずは認知症の基本的な症状と対応を学びます。

●認知症に関する正しい知識を身に付けていただく基本的な部分をお話しします。また、身近な方が認知症になることを想定し、ケアをするために考えておきたいことを学びます。
参加者の声

平成30年度参加者の声です。

長時間かと思いましたが、とても分かりやすくて興味深く聞く事ができました。ありがとうございました。また父や母に更にやさしくできそうです。

母が亡くなる前に認知症だったかもしれなかったので、知っていればもう少しやさしく対応出来たような気がします。介護についても、もっと早く学んでいたらできることがあったような気がします。だけど今回教えていただいたおかげで、理解できた部分があったので、私の気持ちが落ち着きました。ありがとうございます、感謝しています。

はじめ少し眠かったのですが、先生の経験談も交えたお話が大変分かりやすく興味深かったです。両親は、まだ認知症の気配はありませんが、今後の参考になりました。また、不可解な行動には理由があるとの説明は、認知症に限ったことではないと思います。子供や職場の人に対しても同様の心構えで接していきたいと思います。

母親も高齢ですので、いつ発症するかもしれない不安でいっぱいです(私自身もそうですが)。事前にこのような講話を聞かせていただき大変有意義な時間であったと思います。先生ありがとうございました。

ところどころ話をしてくださった具体的なお話がとても分かりやすくて参考になりました。認知症は病気(身体的なものと同じ)ですと言われることに目からウロコのように感じました。ありがとうございました。

認知症の初期の症状とはいえ、電話が頻繁にかかってきたり、近所や父親(認知症ではない)を犯人扱いしたり、死にたいと泣いたりして電話や直接会って話すだけでもストレスに感じます。今日の話を少しでも生かして、母親本人の気持ちが楽になるようにしたいです。