【カリキュラム】
健診結果を健康維持に活かすく 見過ごしていませんか、健診結果の重要シグナルト
(90分×1)

【講師プロフィール】
利根川都子氏 (保健師)
利根川都子氏 (保健師)
YMCA健康福祉専門学校 非常勤講師
地方自治体の保健師として幅広い年代の保健指導に従事。現在は神奈川県のYMCA健康福祉専門学校の非常勤講師としてで介護福祉士の養成に携わる。
【講義内容】
◆健診を「受けておしまい」にしないで活用するために
心筋梗塞や脳卒中などの生活習慣病は、ある日突然起こることではなく、実は10年20年の長い年月をかけて進行していきます。健診から得られる数値は、健康維持への重要な道しるべとなります。まずは健診の検査項目を知って、それが何を意味しているかを知ることから
始めましょう。健診結果を有効に活かして、健康づくりを始めましょう!
心筋梗塞や脳卒中などの生活習慣病は、ある日突然起こることではなく、実は10年20年の長い年月をかけて進行していきます。健診から得られる数値は、健康維持への重要な道しるべとなります。まずは健診の検査項目を知って、それが何を意味しているかを知ることから
始めましょう。健診結果を有効に活かして、健康づくりを始めましょう!