【カリキュラム】
 糖尿病をよく知ろう!糖尿病の基礎知識 
		(45分×2)
				
		
		
		【講師プロフィール】
第1部 坊内良太郎氏(医師) / 第2部 山内朝江氏(看護師)
		
		第1部 坊内良太郎氏(医師) / 第2部 山内朝江氏(看護師)
 国立国際医療研究センター 糖尿病内分泌代謝科 臨床情報研究室長、日本糖尿病学会認定糖尿病専門医・指導医/
				
		【講義内容】
		
		◆糖尿病が引き起こす健康被害を理解して、早めに対策を
糖尿病は症状のないまま進行することが多く、全身にさまざまな合併症を起こします。
毎年多くの人が失明し、1万,6,000人以上が人工透析が必要となっています。
命にかかわる心臓病や脳卒中も、糖尿病によるものが毎年大きく増加しています。
糖尿病の知識を深め、予防・改善のための生活を心がけましょう。
第1部
「専門医から学ぶ糖尿病予防の基礎知識」
糖尿病は国民病?
- インスリンの働き
 - 糖尿病の原因
 - 糖尿病の種類
 
糖尿病はなぜ怖い?
- 怖い合併症
 - 糖尿病予備軍とは
 
健診結果を活かす
- ヘモグロビン エー ワン シーとは
 - 特定健康診査
 - 特定保健指導
 
第2部
「糖尿病予防に効果的な生活習慣の改善」
食生活の改善
- 栄養バランスとエネルギー量
 - 食生活の改善
 
運動習慣
- 様々な運動効果
 - 運動のポイント
 - 有酸素運動と筋力とレーニング
 
生活習慣の改善
- アルコールと喫煙
 - ストレスと睡眠
 
