【カリキュラム】
 自宅や職場で続ける エクササイズ 
		(80分×1)
				
		
		
		【講師プロフィール】
殿塚有希子氏 (健康運動指導士) 
				
		
		
		殿塚有希子氏 (健康運動指導士)
【講義内容】
		
		◆生活改善のための、続けるエクササイズ
新型コロナウイルス感染拡大を契機に在宅ワークが増えてきた昨今、通勤時間や移動時間がなくなってこれまで以上に身体を動かす機会が減少している人も少なくないでしょう。
また、座ってばかりの生活も、病気になりやすく、身体にも悪い影響を及ぼします。
ある日本の研究によると、感染症以外の死亡原因で、「喫煙」「高血圧」に続いて「身体不活発」が第3位という結果も出ています。
このオンライン講座では、自宅や職場で隙間時間にできる運動を、動画を見ながらインストラクターと一緒に身体を動かします。
※本コースは、動画を見ながら一緒にエクササイズを行っていただきますので、試聴期間を視聴開始日より31日間に設定しています。
体を動かす意義
- 運動の種類
 
①一緒にやってみよう(ストレッチ運動)
- 身体伸ばし
 - 肩甲骨ほぐし
 - 股関節周り、体幹ほぐし
 - 足首、腕ほぐし
 - 腿裏ほぐし
 
②一緒にやってみよう(筋力運動)
- 下腿、大腿部、臀部
 - 下肢、体幹
 - バランス
 - 大腿後面
 
③一緒にやってみよう(有酸素運動)
- 期待できる効果
- 生活習慣病予防
 - 心肺機能、全身持久力の向上
 - 肥満の予防・解消
 - 心血管疾患リスクファクターの改善 等
 
 
④一緒にやってみよう(コンディショニング)
- 身体の状態を整える運動
 
