大変お待たせしました。
7月14日からロコモティブシンドローム対策コースをリリースいたします。
既にお申込み頂いている方には、7月17日(木)より教材の発送を開始いたします。
教材が届き次第、ご視聴いただけますので、今しばらくお待ちください。
大変お待たせしました。
7月14日からロコモティブシンドローム対策コースをリリースいたします。
既にお申込み頂いている方には、7月17日(木)より教材の発送を開始いたします。
教材が届き次第、ご視聴いただけますので、今しばらくお待ちください。
7月10日、サーバーの不具合により、ふれあい健康事業推進協議会のオンデマンド型教室へアクセスができない状況が発生しておりましたが、7月10日22時に不具合を解消しております。
ご迷惑をかけ、申し訳ありませんでした。
大変、お待たせをいたしました。
6月よりリリースを予定しておりました下記2コースのコンテンツを6月10日よりリリースいたします。
1.乳幼児こころ育てコース
2.小学生親子かかわりコース
既にお申し込みを頂いている方には、6月12日(木)より教材の発送を開始いたします。
教材が届き次第、ご視聴いただけますので、今少しお待ちください。
大変、お待たせをいたしました。
5月よりリリースを予定しておりました下記2コースのコンテンツを5月27日よりリリースいたします。
1.ライン長のメンタルヘルスコース
2.こどものよくかかる病気コース
既にお申し込みを頂いている方には、5月29(木)より教材の発送を開始いたします。
教材が届き次第、ご視聴いただけますので、今少しお待ちください。
2025年度は従来の集合型教室に変わる新しいコースとして、オンラインLive配信型教室を展開します。
今年度先行して、2025年2月に介護教室として、仕事と介護の両立に向けた
~家族を守る『抱え込まない』介護教室~
を実施します。
2024年後期より、ふれあい健康事業推進協議会 健康・介護教室のWEB直接申し込みシステムが稼働を始めました。
既にシステムを導入していただいた健康保険組合様では、ホームページから直接受講の申し込みが可能となりますので、是非ご利用ください。
2024年度の新規コースとして、最後の下記3コースをリリースいたします。
「睡眠コース」
「栄養と食事コース」
「認知症対策コース」
長らくお待たせいたしましたが、7月25日(木)より教材発送、および配信を開始します。
今回のリリースで、2024年度は全てのオンライン型健康・介護教室のコンテンツをご視聴いただけます。
大変、お待たせをいたしました。
6月よりリリースを予定しておりました下記3コースのコンテンツを6月27日よりリリースいたします。
1.介護準備学コース(介護と仕事の両立編)
2.介護準備学コース(相続編)
3.がん対策コース
既にお申し込みを頂いている方には、6月27日(木)より教材の発送を開始いたします。
教材が届き次第、ご視聴いただけますので、今少しお待ちください。
2024年度に制度改正に合わせて新規収録を行った、介護準備学コース(お金編)と(ストレス編)を
本日(5月30日)よりリリース開始しました。
受講のお申込みいただきました方へ、本日教材を発送いたしましたので、お手元に届きましたら是非ご視聴ください。
なお、以前にお申込みいただいている方は、引き続き従来バージョンをご視聴いただけます。
ふれあい健康事業推進協議会の2024年度開催内容のご案内です。
2024年度は、従来より実施していた会場で行う集合型の健康・介護教室は実施いたしません。
全ての講座を、時間や場所にとらわれずに、いつでも好きな時間に受講できるオンライン型で実施します。
2024年度は従来のコースに加えて、さらに多くのラインナップを充実させます。どうぞご期待下さい。
新規コースは4月以降、毎月順次リリースしますので、情報はホームページでお知らせいたします。
受講のお申し込みは、ご加盟の健康保険組合を通して受け付けます。
〇新規リリース
健康系4コース
①「栄養と食事」コース
概要:健康な身体づくりには、まずは「バランスの良い食事を摂ることが大切」。栄養バランスが良い食事とは具体的にどのようなものかについて学び、健康維持に役立てましょう。
②「認知症対策」コース
概要:認知症に関わる問題は誰にでも起こる可能性があります。現代の医学では認知症の治療法はなく、認知症の発症や進行を遅らせる事が限界ですが、その為には早期発見が大変重要です。認知症に関する基本的な知識を身に付けて、自身も含めて日頃から身体の変化に気を配りましょう。
③「肩こり・腰痛・膝痛予防」コース
概要:机に長時間向かっているオフィスワーカーや、身体を使う仕事をしている人など、多くの人が日頃から悩まされている肩こりや腰痛、膝痛。この講習では肩こりや腰痛・膝痛の原因を正しく知って、肩こりや腰痛、膝痛を予防するための知識と合わせて、職場やご自宅でいつでも出来る予防体操法などを学びます。
④「がん対策」コース
概要:日本人の2人に1人が罹ると言わているがん。これまでも、がんに関する講習会で多くの知識を得る機会が多かったと思います。この講座では、視点を変えて検診でがんが発見されたときに、治療法も含めて、その後を事前に考えて備えておく事の重要性と、最新のがん検診の情報など、がんに対する心構えのポイントをお話します。
介護系1コース
①「介護準備学(仕事と介護の両立編)」コース
概要:ご家族に介護が必要になった時、だれが介護を担うのかは、多くの人にとって重要な問題です。自身が仕事を辞めて介護者となるケースも多い昨今、介護が終わった後の自身の生活や人生は大丈夫でしょうか。介護保険制度を始めとして、多様な制度を積極的に活用することによって、仕事と介護を両立させることはあなた自身の人生にとって重要なポイントです。この講座では、事前に多くの情報を知ることで、いざという時に活用するための知識を習得します。
また、下記のコースは内容を新たに再収録を行います。
〇リニューアル
健康系2コース
①「睡眠」コース
②「女性のための健康」コース
介護系3コース
①「介護準備学(お金編)」コース
②「介護準備学(ストレス編)」コース
③「介護準備学(相続編)」コース
その他の従来から実施している各コースは、2024年度も継続して受講していただけます。
2024年度も、ふれあい健康事業推進協議会の健康・介護教室に是非ご期待下さい。