オンデマンド型 健康系

ライン長のためのメンタルヘルス

2025年5月27日(火)募集開始予定

【カリキュラム】
ライン長のためのストレスマネジメント

90分

【講師プロフィール】
 田中純 (心理教育カウンセラー)
 赤坂溜池クリニック 
元NPO法人国際ストレスマネジメント協会ジャパン理事長。
臨床のレパートリーはPCA、認知行動療法、心理劇、アートセラピー等。
【講義内容】

●ラインによるケアとは
心のケア、なさっていますか?
厚労省が推奨する職場のメンタルケア

●ラインによるケアに期待されること
ストレスチェックの結果を左右するラインケア
「やる気」の反対の「〇気」を制御
心理的安全性の向上による生産性向上の効果

●“専門家”にも可能能な心のケア、PFTとD-PFE
PFAとは何か
D-PFAの基本行動

●メンタルケアのためのストレスマネジメントと7つ道具
ストレスマネジメントとは
ストレスマネジメントの7つ道具

●人間環境としての職場と心理的安全性
「在るがままを受容」・・・無理?

●職場復帰の支援
立ち直るための”杖”や”手すり”

●管理監督者自身のセルフケア
ケアする自分も”飛沫”を浴び、疲れる
「メタ認知」と言わずにメタ認知力を向上
感情のコントロール