2025年5月27日(火)募集開始予定
【カリキュラム】
子どもがよくかかる眼の病気
子どものよくかかる病気
45分/60分

【講師プロフィール】
川添賢志/武井智昭 (医師/医師)
川添賢志/武井智昭 (医師/医師)
川添賢志:かわぞえ眼科クリニック 院長/武井智昭:高座渋谷つばさクリニック 院長
・川添賢志
日本一の眼科病院で勉強したいと思い、国内最大の眼科専門病院である、井上眼科病院で診療・手術の技術を学ぶ。
外来中心に診療を行ってきた経験を活かし、小さいお子様をもつ親に注意して欲しい眼の病気の普及活動にも取り組んでいる。研鑽を積んでいる。
・武井智昭
日本小児科学会専門医・指導医
様々な病院・クリニックで小児科医・内科としての経験を積み、現在は高座渋谷つばさクリニック院長を務める。
感染症・アレルギー疾患、呼吸器疾患、予防医学などを得意とし、0歳から100歳まで「1世紀を診療する医師」として研鑽を積んでいる。
日本一の眼科病院で勉強したいと思い、国内最大の眼科専門病院である、井上眼科病院で診療・手術の技術を学ぶ。
外来中心に診療を行ってきた経験を活かし、小さいお子様をもつ親に注意して欲しい眼の病気の普及活動にも取り組んでいる。研鑽を積んでいる。
・武井智昭
日本小児科学会専門医・指導医
様々な病院・クリニックで小児科医・内科としての経験を積み、現在は高座渋谷つばさクリニック院長を務める。
感染症・アレルギー疾患、呼吸器疾患、予防医学などを得意とし、0歳から100歳まで「1世紀を診療する医師」として研鑽を積んでいる。
【講義内容】
【こどもがよくかかる眼の病気】
●導入
講師の自己紹介
目の健康について
視機能の発達
目が見える仕組み
●眼の病気
ものもらい
結膜炎のお話
斜視・弱視のお話
両眼視機能
先天性の病気のお話
●受けてほしい眼の検査
眼科受診のポイント
どんな検査をするの?
【子どものよくかかる病気】
●導入
講師の自己紹介
子どもがよくかかる病気について
アレルギー(気管支喘息、食物アレルギー)
溶連菌、手足口病、インフルエンザ(ウイルス)、熱性けいれん、誤飲
●予防効果の高いワクチン接種で防げる病気とは
ロタウイルス感染症
炎球菌
5種混合(ヒブ、百日咳)
結核(BCG)
麻疹
風疹
水痘
おたふくかぜ