オンデマンド型 健康系

がん対策

【カリキュラム】
がんと正しく向き合う心構え

93分コース

【講師プロフィール】
 小西宏 (代表理事)
 一般社団法人 日本がんバイオマーカー研究ネットワーク
関西大学法学部卒
産経新聞を経て1986年に朝日新聞入社 科学医療部などでデスク。
2008年から23年3月 日本対がん協会で広報マネジャーやがん検診研究を担当。
2021年4月~2023年3月 日本医大非常勤講師(生体機能制御学分野)

現在:一般社団法人日本がんバイオマーカー研究ネットワーク 代表理事
有限会社AKVERITAS(アクヴェリタス) ディレクター
東大大学院医学系研究科客員研究員(生物統計学分野)
 
日本対がん協会時代~現在
・啓発活動
・がん検診の精度管理
調査、研究:自己採取HPV検査やHPVワクチンの有効性に関する研究、膵がんバイオマーカーなど、血液検査でがんの早期発見をめざす研究、マンモグラフィ画像のAI解析研究…など
【講義内容】

日本人の2人に1人が罹ると言わている”がん”。
これまでにも、”がん”に関する講習会で多くの知識を得る機会が多かったと思います。

この健康教室では、従来から少し視点を変えて、検診や健診でがんが発見された以降の事を、治療法も含めて、事前に考えておく事の重要性をお話しします。
また最新がん検診の情報など、”がん”に対する心構えのポイントをお話しします。